大学4年生になって、これから保健師実習を控えてる・・・。国家試験対策や卒業論文に加えて、公務員試験の勉強なんてできないよ~。
そんなお悩みをお持ちの看護学生さん、必見の記事になっています。
元行政保健師をしていた視点でも、アドバイスできそうなことを伝えられたらと思います。
- 公務員試験の勉強の仕方が分かる。
- 公務員試験にいつから取り組めばよいか目安が掴める。
- 公務員試験の対策に必要な参考書や準備が分かる。
私も同じ悩みを持っていました…。少しでも役に立てればいいな!
マネーゴリラの嫁のちびこ
看護師・保健師の資格を取得している。
行政保健師で3年、看護師(急性期2年・慢性期3年)の経歴を持つ。
要領は良い方でない自覚はあるが、ひたすらまっすぐ進んできた。
Youtube:マネゴリくんの嫁(@moneygorigori)海外新婚旅行の様子や金融知識について発信中
Instagram:kobito_hukugyo(こびと不動産:不動産投資について勉強したことをアウトプットしてます)
Q.保健師の公務員試験勉強はいつからする? A.4~5月頃から
改めて見ると、忙しすぎますね!!どうやってこなしてたのか、もはや記憶にないレベル。。。
各自治体によりバラつきがありますが、6月頃に公務員試験の1次試験が行われます。
ゴールデンウィークあたりまでが、願書の締め切りとなる場合が多いです。
4月中旬~5月頭:公務員試験の願書を作成
・保健師担当の先生に、願書を何度か添削してもらう
・公務員試験1次試験の情報収集
5月~6月頃:公務員試験1次試験の対策をする。
・公務員試験の問題集(数的数理・判断数理をメインに)に取り組む
・小論文対策として、保健師担当の先生に添削をしてもらう
・面接対策を数回行う
・面接対策に新聞の切り抜き(医療の記事や地域のニュースなどチェックした)
6月頃:公務員試験(1次試験)
7月頃:1次試験の合否発表
・2次試験の対策(個人面接・論文など)
8~9月頃:公務員試験(2次試験)
10月頃:2次試験の合否発表
公務員試験:願書の書き方は少し難しい。まずは自己分析!
公務員の願書の書き方は、一般の病院の願書とは少し異なります。
私が受験したのは2016年頃で東日本大震災や各地の災害対策について、関心が向けられている時期でした。
現在では国会議員の不正や裏金問題などが浮き彫りになっているので、市民から公務員に向けられる視線はますます厳しくなっており、より誠実性・公平性が求められているのではないでしょうか?
願書の書き方:趣味・特技・クラブ活動等
私が大学生活の中で力を入れて取り組んできたことは、ボランティア活動です。
大学1年生の時からボランティア活動に興味を持ち、○○土砂災害の復興活動や、平和シンポジウムの会場設営などの手伝いをさせてもらいました。
またフィリピンでボランティア活動をさせてもらう機会があり、~~を行いました。そこでは経済的に恵まれない人や、心身ともに傷ついている人々に出会い関わっていく中で、人の役に立てる喜びを教えてもらいました。
人を心から笑顔にし、人の役に立ちたいというその時の気持ちが、私が保健師になりたいという今の気持ちの礎(いしずえ)になっていると思います。
ひぇ~大層なこと言ってるけど、だいぶ誇張してます!(笑)文章もかなり添削してもらいました。
新型コロ助の影響で…私はバイトくらいしかアピールできることがないよ‥‥。
そんな方でも大丈夫です。心配しないでください。
あなたと同じように受験する同世代の人は、同じように学生時代やりたいことを制限されてきた人が多いと思います。
バイトなどで得たことや自分の強みを分析してみましょう!
わたしには○○な長所があり、私を採用したらこういうメリットがありまっせ~!!!と自分を売っていきましょう♡
願書の書き方:志望動機
公務員試験の願書を出すころには、保健師の地域実習をいくつか経験していると思います。
実習先が受験したいと思った市区町村であれば、実習中に同行する保健師さんに積極的に質問してみてもいいかもしれませんね!
私は実習担当の保健師さんがすごく親切な方で、自分が受験した時に問われたこと試験対策、おススメの参考書などを教えてくださいました。
○○市の保健所で実習をした際に、保健師として働きたいと強く思いました。
保健師の仕事は子どもの健やかな成長・生活を見守り、地域の方々が健康生活を維持できるように支援し、疾患を抱えて生活したとしてもそれを改善・維持し心豊かな生活が送れるよう支援することだと学びました。
まさに新生児から高齢者まで地域全体の健康を守ることができる幅広い仕事だと実感し、強く魅力を感じました。
○○市はボランティアが非常に活発で、住民自ら地域の課題を解決していこうと積極的に取り組んでおられ「住民主体の体制づくりができている」と感じました。
このような地域づくりが可能となった背景には、保健師と多職種の方々が地域の住民と密に連携し、住民主体の体制づくりができているからだと思いました。
私が保健師として働く際には実際に現場に出向き、住民の声を聴くことで住民自らが考えて解決していけるように地域をフィールドとして活動していきたいと考えております。
地域づくりが活発な○○市は、地域に根差した保健活動ができており、実習でお会いした保健師の方々が私の志す保健師像とも一致しています。
私も○○市の保健師として活躍したいと感じ志望しました。
なんかスゲー○○市をヨイショしてるし、文章長すぎだろ!(笑)
今更ながら長すぎ!!って思うわ!(笑)
でも志望動機の欄が12行くらいあったのよ!
何か埋めなきゃと必死だったわ!(笑)
私にも書けるかな…。まずは市町村が力を入れていることをリサーチするわよ!
その他、願書で問われることを紹介します。
- あなたを採用した場合の本市のメリットは何だと思いますか?
- グループで最後までやり遂げ、達成感を感じたことは何ですか?
- 今までで最も挫折感を味わった経験とその克服方法
- 公務員を目指す理由と本市において成し遂げたいこと
- 主体性・計画性・協調性の中で、仕事において一番重視したいこととその理由
内容はなんだか小難しく書いてるけど、自分の強みや経験をいろんな角度から見てみるイメージで考えてみるといいですよ!
難しそうだけど、アルバイトでの失敗談や工夫してみてうまくいったことなんかを洗い出してみます!!!
自分の考えでは限界があるから、学校の先生にしつこいくらいアドバイス貰いましょう!!
公務員試験 1次試験対策
集団面接(面接官3人、受験者6人)
1次試験で集団面接があるか、面接官や受験者の人数などは市区町村によって異なります。
各市町村の情報は
と検索してみてね!!
あなたは人に助けられた経験はありますか?
最近、公務員の不祥事が相次いでいますが住民からの信頼を得るためにどのようなことが大切だと思いますか?
あなたは○○市の職員です。私たち試験官を新しく転居してきた住民だと思って〇〇市の魅力を語ってください。
結構、難問出すやんか!過去にその市町で聞かれたことの情報を知れたら強いね!ちなみに私は想定通りの質問が来ました。
落ち着いて答えたら大丈夫です!
- 受験する市町の魅力や取り組んでいること
- 自分のアピールポイント、弱点とその対策
- 志望動機
- 公務員としての在り方
などを想定して、いろんな角度で聞かれても答えれるように準備しましょう!
筆記試験:数的数理と判断数理に労力を注げ!
看護師の場合、一般教養を網羅する時間はないので、数的数理・判断数理に力を入れました。(後は捨てた‥‥笑)
判断数理・数的数理のテキスト1周は間に合いませんでした。
筆記試験では、一般教養と専門知識を問われ120分・40題の質問になります。
合格のボーダーラインは6割と言われています。数的推理・判断推理は出題数が多いので、絶対に失敗できない科目です。
なのでしっかり効率的に対策することが大切です。
数的数理・判断数理・公務員試験におすすめのテキスト
当てはまる市町村の過去問はかなり参考になりますので、解いておくことをお勧めします!
保健師の国家試験の勉強を少ししたくらいです。
小論文:みんなドキドキ小論文(1題80分)
市町村によっては作文と小論文の両方があるところや、どちらか一方だけの場合もあります。
あなたが日頃から大切にしていることを3つ優先順位を上げて書いてください。
感謝・思いやり・時間とかで書いた気がします。
公務員試験 2次試験対策
個人面接:志望動機は頭に叩き込む
- 志望動機
- ボランティア(私が願書に書いていたので)以外に頑張ったこと
- そこから得たこと
- アルバイトはしていたか
- アルバイトをしていて難しいと感じたこと
- 人間関係で良かったこと、悪かったこと
- ○○市の保健師として、こうしたらいいなと思うこと
急な質問も多くドキドキしました。アルバイト中、連絡先を聞かれて困りましたと言って面接官を爆笑させてしまった。(緊張のあまり…)
小論文:何度か書いてみて練習しよう!
小論文は1題 1200字程度 90分でした。
防災について最近関心が高まっているので、A地区では住民を交えて避難訓練を行うことになりました。
A地区は高齢者、介護保険を利用している人が多いです。要支援者のリストの情報はまだ集まっていません。
その時健康教育をしてほしいと自治会長から話がありました。
あなたはどんなテーマでどんな内容の健康教育をしますか?
また災害時において平常時からできることとしては何がありますか?
近年は自然災害が多く問われると予想して対策をしていましたので、スラスラと書けました。
保健師の先生からのアドバイス:「保健師は個を見る目と、集団を見る目が大切だから両方への対応を書いた方がよい」
どんなことを問われるかは分からないため、公務員として問われそうなこと、一般的に問われそうなことを一度頭で整理しておいたら良いと思います。
私は1か月前から中国新聞を購読し、気になる市のニュースや医療系のニュースを切り貼りする対策ノートを作っていました。
まとめ:焦らなくても大丈夫。準備してきたことが自信になりますよ。
保健師過程を取らない他の学生は、早くも卒業論文を書き終えて国家試験の勉強を始めるためとても焦ります。
本当に投げ出したいと思ったことが何度もありました。母に泣いて電話しました(笑)
時間もなく忙しいと思いますが、準備をすればするだけ自信になり本番で緊張しにくくなります。
後は保健師として働きたいという情熱・やる気を持ち合わせていたら大丈夫かと思います。
新型コロナウィルスの影響で保健師採用枠は広がっていると聞きますし、少子化が進行していることからも倍率は昔より下がってきているのではないでしょうか?
希望を持って諦めずに、マイペースで頑張ってくださいね!最後まで読んでくれてありがとうございました!
コメント