MENU

【「やらない」を決める】結婚式の節約術・7選

皆さんは結婚式についてどのようなイメージを持っているでしょうか

意外に思われるかもしれませんが、はじめは私自身結婚式をすることに反対をしていました

仕事でもこれまでの恋愛でも、いろんな場面でうまくいかない時期があり、結婚式を挙げても素直にお祝いしてくれる人なんているのかな。なんてネガティブなことを考えていました。

「結婚式を挙げて後悔をした人はいないって聞くから。ちびこをここまで大きく育ててくれた両親に感謝をちゃんと伝えたい。」と旦那さんが言ってくれたことが始まりでした。

  • 結婚式をしたくないけど、親がして欲しいと言っていて困っている
  • パートナーは結婚式をしたいと言っている
  • よく分からないけど結婚式ってすごくお金がかかりそうで不安
  • 節約をしながらも満足度の高い結婚式がしたい
  • ゲストにばれずに節約できるポイントが知りたい

そんな方にお勧めしたい記事となっております。

この記事を書いているのは

ちびこ

2023年4月末、中核市の教会にて来場者70名総額305万で結婚式を挙げた。

来場者の満足度とクオリティを下げずに節約できる方法を吟味した。

目次

結婚式をする目的を整理しよう。

 私たちはまず結婚式をするにあたり、目的を考えました。

参列する自分たちの大切な人に感謝を伝える式にしたい

大切な人というのは親や兄弟・親族、友人、今までお世話になってきた人のことです。

人生の節目である結婚式を機会に感謝を届けたいということで、結婚式の中に沢山の思いを詰め込んでみる事にしました。

そのため、

・ゲストへ感謝を伝える場面

・ゲストが楽しみにしている食事

では節約しないと決めました。

結婚式をしたことで私が得たもの…

結婚式準備~当日を迎えるにあたって、以下のような思いが実感できました。

  • 多くの人に支えられて、ここまで大きくなった
  • 周りの人間に恵まれているんだと再認識できた
  • 大切な人に旦那さんを紹介できるのが嬉しい
  • 祝福してくれるみんなの笑顔を守るように、夫婦仲良くやっていこうと覚悟

結婚式はどんなことに・どれくらいお金がかかるの?

ちびこ

でもやっぱり一番心配なのは…金銭面。。

しかし結婚式を行うにあたり、多くの夫婦が直面する課題として金銭的な問題があげられます

結婚式(挙式・披露宴)の相場は300万8000円です。

ゼクシィより
マネーゴリラ

僕たち夫婦は、70人規模の結婚式で305万かかりました。
(実際はお祝儀などの補填により、自己負担は数十万円でした。)

友人に聞いてみると東京で700万円かかった人もいれば、私たちと同じ中核市で500万円かかった人もいます。

どこにこだわりを持つかで料金は変わってくると思いますが、

気づくと見積もり時より値上がりしていたことはよく聞く話です

実際にかかる費用の内訳

結婚式は一般的に、挙式(チャペルでの誓い)+披露宴(お披露目パーティ)で構成されています。

では実際にどのくらいの費用がかかってくるものなのかゼクシィの調査を元に平均額を調べてみました。

人数は招待客の平均43人(ゼクシィ調べより)で計算しています。

ちびこ

実際にかかった内訳とほぼ同じだったので、参考になると思います。

項目平均額
挙式料35万1千円
料理・飲み物87万5千円(1名あたり2万500円)
新婦衣装(お色直し込み)47万8千円
新郎衣装(1着のみ)16万5千円
ゲストへのギフト29万7千円
会場装花18万3千円
ペーパーアイテム5万6千円
ブーケ4万7千円
ブライダルエステ9万4千円
スナップ写真21万2千円
ビデオ撮影20万4千円
お車代(交通費の半額が目安)?円
ゼクシィ結婚トレンド調査2022(全国推進値)

 結婚式だけではなく、前後のイベントである婚約両家顔合わせ・婚約指輪・結婚指輪・新婚旅行・お土産代など考慮しておくと少しでも抑えておきたい部分ではあります。

ここは節約できる?【やらないと決めたこと】

衣装・アクセサリー等:メルカリで購入し、小物持ち込み

項目平均費用私たちがかかった費用
ウエディングドレス28万円21万5千円
カラードレス25万5千円19万3千円
  白無垢19万8千円
  色打掛27万7千円
ブライダルインナー1万9千円100円
ブーケ・ブートニア4万7千円1万1千円(挙式時のブーケは持ち込んで0円)
新婦ヘアメイク7万7千円8万8千円
新郎タキシード13万2千円14万4千円
  紋服10万円
合計金額81万円65万1千円
平均価格はゼクシィより引用
節約ポイント
  • ブライダルインナーの購入(メルカリ)
  • ブーケ・ブートニアの手作り
  • 髪飾りをメルカリで購入・持ち込み
ちびこ

ブライダルインナーに関しては下着なので購入が基本です。
私は実際に試着させていただいたブライダルインナーをメルカリで購入し、使用後売却したので100円で使用できました。

マネーゴリラ

プロポーズの時のプリザーブドフラワーをここで再利用してくれました!!僕のブートニアまで…♡

まずは結婚式の要である新婦のドレス・新郎のタキシードですが、妥協せずに好きなデザインを選びました。初めからプラン内に含まれているドレスの中にはビビッと来るデザインの物はありませんでしたので、追加料金がかかっています。

見積もり時に注意する事:プラン外のサービスに気をつけろ

ちびこ

それはプラン外なので、追加料金いただきますね~というのが実は多いみたい!!見積もり時に確認することリストアップしました!!

新婦の衣裳・小物関係:見積もり時にプラン内か確認する事
  • ヘッドアクセサリー
  • ベール
  • ネックレス
  • イヤリング
  • 手袋
  • ブーケ
  • ヘアメイク
  • アクセサリーを持ち込む際には追加料金がかかるのか
新郎の衣裳・小物:見積もり時にプラン内か確認する事
  • ネクタイ、ネクタイピン
  • ハンカチ
  • カフス
  • アームバンド
  • サスペンダー
  • 革靴
  • 立襟シャツ
  • 蝶ネクタイ
  • ヘアメイクはしてもらえるのか?

旦那さんのヘアセットに関してはプランの中に入っておらず、行きつけの美容院を予約しました。

持ち込みのヘアアクセサリーも料金がかかりませんでしたし、衣装にあうブーケやアクセサリーはプラン内で貸していただきました。確認をしておくと安心ですよね。

写真関係:自作のアルバムは節約効果大!!

項目平均金額私たちがかかった費用
スナップ写真(データ量込み)・アルバム1冊21万2千円21万7千円
  両親用で追加アルバム2冊10~30万/冊6千円(自作アルバム制作)
ウェルカムボード1万1千円0円(早期即決の特別割引)
集合写真のみ(両親用に2冊分)3万9千円
合計金額66万2千円23万3千円
平均価格はゼクシィより引用
節約ポイント

両親へのアルバムは自作で製作することで20~60万円程の節約になりました。

写真自体はアルバムは家族へ渡すものなので写真自体はプロにお願いした式当日のデータを使用しました。

手間はかかるものの、節約以上の大きなメリットがあります。

  • 写りの良いお気に入り写真を厳選できる
  • 友人目線で撮影した写真を入れることができる
  • 前撮りでの写真を組み込むことができる

私は「しまうまプリント」でアルバムを作成しました。

アルバム制作時の注意点
  • アルバム制作は結婚式後、3か月以内(プロのデータが届き次第すぐ)に行った。
  • しまうまプリントは編集画面が小さい。
  • レイアウトがある程度限られている(選択肢が絞られていると編集しやすい)。
  • 前のページとレイアウトを変える、友人や親族の写真・風景や小物写真なども所々に入れるとオシャレになる。
  • 式当日の樹形列に並べることに工夫をすると見やすい。

私の姉は「マイブック」で製作したそうで、しまうまプリントよりも編集はしやすかったようです。

式場に確認をしたほうが良いこと…

式場とカメラマンとの契約の関係で、「教会で写真を撮るなら追加料金をいただきます。原則禁止です!」と言われました。それもありカメラマンを雇わなければ挙式中の写真は残せないので、挙式~披露宴までカメラマンの依頼をして21万円も払いました。

契約時には聞いていなかった話だったので、少し騙された気分になりました。

結果として、友人や親族目線では取れない写真(引き目で全体で撮影されたもの、友人と話すたわいもない瞬間など)をたくさん残してくれたので、ここは依頼して良かったなと思いました。

動画関係:自作動画で節約効果大!

項目平均金額私たちがかかった費用
ビデオ撮影(エンディング)20万4千円3千円(自作なのでソフト代)
生い立ちムービー5万5千円(ゼクシィ調べ不明の為、式場価格)上記同様
オープニングムービー5~10万円(動画制作会社に外注で2~4万円)上記同様
平均価格はゼクシィより引用
節約ポイント

動画関係は全て旦那さんが自作してくれました。

2・3か月の時間はかかりましたが、動画編集の技術が身についたそうです。

動画ソフトはLumaFusionを使用。iPadやiPadproで作成していました。

外部委託に関してはココナラやクラウドワークスなど使用する人も多いようで、式場で頼むよりは安く仕上がるようです。動画のクオリティに応じて料金も変動があると思うので何とも言えませんが…。

装飾関係(装花):あってもなくても良い!?

項目平均金額私たちがかかった費用
会場装花18万3千円13万円
平均金額はゼクシィより引用

・2人とも装花がなくても、雑貨や置物で対応したいと考えていました。

しかし両親に注意されて、結局は装花を置くことにしました(笑)

結婚式を終えてみて参列者に装花のことを聞いた時、誰一人として「どんな花が置いてあったか、ドライフラワーだった」ということさえ覚えていなかったです。。。(笑)

多分皆、新郎・新婦と演出くらいしか見てないと思います…。

装飾関係に関しては正直、割り切りができる人であれば節約できる部分だと思います。

旦那さんも装花のない結婚式に出席したことがあったそうですが、「特に気に留めることもなかった、合理的だと思った。」と言っていました。

プチギフトや引き出物:記念品の持ち込みやヒキタクで賢く節約

項目平均金額私たちがかかった費用
プチギフト1万3千円(294円/人)※平均的な43人規模9000円
引き出物6900円/人
ビンゴゲーム7万円
両親へのギフト
(ウェイト米+花束)
3万6千円花束代+もち米3キロ+包装紙代
ブーケプルズ/コスメブーケ8千円約5000円のコスメ+包装紙代
(2人分用意)
平均金額はゼクシィより引用
節約ポイント

・ヒキタクを利用して、自分で準備。持ち込み料は無料。

・プチギフトは自分で飾りつけした

ヒキタクとは…

引き出物を、挙式当日ではなく後日ゲストの家に配送する宅配サービスのことです。遠方からの友人も多かったので、宅配にしました。

引菓子や縁起物の詰め合わせを自分で選べるうえに、式場で用意していただく引き出物と変わらないクオリティで式場の手数料が上乗せされない金額で選ぶことができます。

両親への記念品:花束とウェイト米で感動をピークに…

母親からの希望でウェイトベアーはいりません(荷物になるし捨てられないから)と言われていたため、形の残らないウェイト米にしました。 生まれた時の体重を手にした母たちは涙腺崩壊していたので、本当にお勧めします。

節約ポイント

・ウェイト米は、ネットで注文しても1~2万かかるので自作。オリジナリティも出て喜ばれた。

・必要経費(もち米3キロ、タオル、包装紙など)

weight-rice

ウェイト米につけたメッセージカードは無料アプリのCanvaを使用しました。

Canvaは、無料で使えるオンラインのグラフィックデザインツールです。SNSの投稿、ロゴ、プレゼンテーション、ポスター、動画、ロゴなど、さまざまなものを作成できます。

ブーケプルズ:コスメブーケで喜ばれる仕掛けづくり

ブーケプルズの工夫

・ブーケトスではないので既婚者の友人も参加できる。

・ブーケよりコスメのほうが、もらった時に嬉しいと思う。

ブーケプルズの様子です。写真の通り花嫁と繋がったリボンを持っているゲストが、一人だけプレゼントをもらえる仕組みです。2回行いました。

わざわざ遠方から来てくれた親族や友人、恩師にはできる限りの形で還元したい二人の思いでビンゴゲームも取り入れました。1等はJTBギフト券2万円分です!!

ペーパーアイテム:自作で個性を出していける部分

項目平均金額私たちがかかった費用
ペーパーアイテム5万6千円コピー用紙+インク代のみ
平均金額はゼクシィより引用
節約ポイント
  • 席札・プロフィールブックを自作
  • 席次表の自作(裏面にメッセージを記載した)

面倒な作業が多く、ここは業者に任せようと割り切る人も多い作業ではあります。

しかし意外にもネットで検索すると、席次表の型番などが出てくるのでそれを編集するだけで簡単に仕上がります。

プロフィールブックについても、自己紹介・メニュー表・ドリンク等の決まった形式を埋めていくだけなので想像よりは難しくないです。

招待状:WEB招待状で費用0円に!!

項目平均金額私たちがかかった費用
招待状384円/部0円
平均費用はゼクシィより引用

こだわれば個性が存分に発揮できる招待状ですが、全国平均で1部あたり384円かかり、人数に応じてコストがかかってしまう部分です。

節約ポイント

Web招待状でペーパーアイテムの負担を軽減 (決まったフォーマットに打ち込むだけ!!)

Web招待状の注意点
  • 高齢の方やWebでの返信が難しい方には、個人的に出欠席を確認する必要あり。
  • 念のため親族にWeb招待状でも構わないか確認をした。
  • ゲストに送信前、プランナーさんに誤字脱字のチェックをしてもらう

メリット:ヒキタク利用時に、ゲストの住所を一覧で管理できたこと!

まとめ

 結婚式準備は時間もお金もかかりますし、共働きの夫婦ならなおさら「自分だけ準備が大変…」という気持ちになり夫婦喧嘩になることもよく聞く話です。

しかし結婚式をして半年たった今思うこととしては、結婚式をして良かったなということです。

結婚式をして得たこと
  • 家族や友人への繋がりに対してありがたいと思える
  • 親のための子離れの式となり、子ども扱いされなくなった
  • 困ったときに夫婦で相談・解決していく力が身についた
  • 日々忙しい中でも時間を捻出する習慣が身についた

結婚式節約のベネフィットとして、浮いたお金で海外旅行に行ける国のグレードを上げたり、より楽しい体験に時間を割くことができると確信しています。

どうかいろいろな工夫をして、2人らしい満足のいく結婚式を望めるように祈っています。

ではまた、次のブログで!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

〈この記事を書いているのは〉
登山が好きすぎて独身時代は長野に移住していたアラサー妻。
履歴書の職歴に、山小屋勤務の文字がある。好きなケーキもまた‘‘モンブラン‘‘である。

コメント

コメントする

目次